【OBS】Engine NANO

 

Engine NANOの備忘録。

購入からもう数ヶ月使っていますが、今さら書きます。

 

 

まずは購入の経緯から。

Engine NANO云々以前に、C1D2に一目惚れしたことが発端でした。

せっかく26650が入るMODを買うので、ひとつくらい大型のアトマイザーを買っておこうかなと思ったのです。

 

しかし当時のラインナップでは、24mm以上のアトマイザーとなれば爆煙志向のものばかりが目立っていました。

爆煙にはまるで興味がないことに加え、個人的に大型アトマイザーから感じられる優位性が「容量の多さ」のみだと思っているため、決めあぐねていました。

 

そこで出会ったのがこいつ、OBSのEngine NANOです。

シングル前提のデッキで、リキッド容量が5.3mlというドンピシャな仕様でした。

すぐにポチったのはいうまでもありません。

 

 

Engine NANOについて特筆すべき点は、このご時世でトップエアフローを採用していることです。

 

トップエアフローから受けられる一番の恩恵は、漏れがないこと。

2~3日、横倒しにしてても、にじみすら発生しませんでした。

これにはさすがに感動したのを覚えています。

 

一方で懸念すべきなのは、フレーバーの出方ですね。

構造上、味が濃く出るというよりは、香りが広がるようなフレーバーの出方をします。

ミスト温度は低くなりますが、モーモーの爆煙になるっていうわけではないです。

このあたりは使い手の好みによるところですね。

 

 

結果発表

アリ。

 

冒頭に書いたとおりもう数ヶ月使っていますが、これはアリでしょ。

めちゃくちゃおいしいわけではないですが、見た目がゴツイわりにはフレーバーが優しく出る感じにも満足してるし、なにより運用のしやすさはダントツです。

 

ただ、ちょっとした不満もあります。

デッキセクションの画像をみてわかるとおり、ポストのワイヤーホールに高低差がついています。

 

 

アイディア自体は親切そのもので、素晴らしいと思います。

 

しかし、これだと逆巻コイルが前提になってしまうのです。

たかが逆巻ですが、ビルドの度にこれを意識するとなると……ちょっとしたストレスを感じてしまいます。

なぜこういう仕様になったのか全くもって意味不明ですので、だれか教えてください。

 

このサイズ感と容量で競合するアトマイザーといえば、今ではSerpent SMMでしょうか。

まあ選択肢は色々ありますね。

 

「味の濃さ」でいえばこいつには勝てないかもしれませんが、Engine NANOがもつ「漏れない」という特徴は、大きなメリットだと思います。

別に全く味が出ないアトマイザーというわけではないですし、今からでも買う価値はあると思います。

おすすめです。

 

 

コメント