フレーバーへの解釈

 

VAPEを吸った際に感じるフレーバーについて、個人的な解釈を書き連ねます。

 

 

フレーバーの感じ方には、大きくわけて2つの要素があると思っています。

「味」「香り」です。

 

吸うときに感じるのが「味」、吐くときに感じるのが「香り」

といったように、これら2つの要素は相関していると思っています。

 

「味」と「香り」の出方を決定づけるのが、アトマイザーです。

使用するアトマイザーの性能によって、「味」と「香り」の割合が決まるのです。

 

たとえば、Doggystyle 2K16は「味」が出るアトマイザーです。

それに対して、OBS Engine nanoは「香り」が出るアトマイザーです。

 

そもそも方向性が全く違うタンクなので、比較するつもりはありません。

あくまで列挙したまでです。

 

主観をもって強引に数値化すると、このような出方をしていると感じます。

Doggystyle 2K16 ⇒ 「味8:香り2」

OBS Engine nano ⇒ 「味3:香り7」

 

残念ながら、「味」と「香り」、どちらもパーフェクトに出てくれるアトマイザーには未だ出会っていません。

 

そもそも、前述したように「味」と「香り」は相関しているというのが持論です。

アトマイザーの性能によってその割合が変わったとしても、「味10:香り10」は絶対にならないと考えています。

 

しかし、これらをバランスよく出してくれる、つまり「味5:香り5」になるアトマイザーは存在します。

これまで吸った中では、タンクでいえばWotofo Serpent Alto、ドリッパーでいえばDesire YURI RDAが、その代表格です。

 

 

当然ながらビルドやセッティング、個々の嗜好によって、その評価は変わってくるでしょう。

しかし、それぞれに対するユーザーの評価を含めた市場の動向を鑑みると、あながち間違いだではないと思っています。

 

私は、初めて購入したリキッドをテイスティングする際、これらのどちらか、もしくは両方を使用しています。

なるべく「味5:香り5」のバランスでテイスティングすれば、おおよその傾向がつかめるのでおすすめです。

 

 

コメント