コットンの保管方法について

 

 

今回は、コットンの保管方法について赤裸々に語っていきます。

 

 

コットンって意外にかさばりますよね。

ケンドーコットンみたいなタイプならいいんです。

 

 

ただし。

価格を見てもわかるとおり、おれにとってはちょっと高級なコットンです。

耐久性だったり使用感はとてもいいんですけどね。

日頃からじゃんじゃん使いまくるには、気が引けるというか。

 

 

個人的にコスパ最強だと思ってるのは、無印良品の生成コットン。

 


無印良品 生成カットコットン

 

 

 

これと比較してみましょう。

 

 

軽く4倍以上はありますね。

これほどまでにサイズ感が変わってきちゃうのです。

 

手頃なケースに小分けできれば便利だなと思って、いろいろ探しました。

そこで、見出した答えがこちら。

 

 

背景と同化してわかりづらかったので、黒いシートの上におきました。

 

これ、とても使いやすいんですよ。

開口部が設けられているので、スムーズに取り出せます。

 

 

そんで、これは一体なんのケースだ、と。

実は、100円ショップの歯間ブラシなんです。

 

 

このケースを活用しています。

ちなみに、セリアで買った歯間ブラシです。

まあこの手の歯間ブラシとなると、ケースはどこもだいたい一緒だと思います。

 

小さいプラケースなんて大した経費ではないので、新しいものを買っても良かったんですけどね。

できることなら、あるものを活用したいじゃないですか。

 

 

中途半端なコットンの切れ端なども、これで保管しています。

 

 

貧乏性が丸出しになっていて恥ずかしいんですけどね。

これでMODをふいたり、洗浄後のアトマイザーの水分をとったりしています。

資源を無駄遣いしないエコなVAPERとしてとらえてくれたら幸いです。

 

 

と、まあ自分はこんな感じでコットンを保管しています。

現状、自分のなかではベストな方法です。

 

当然、これが万人に共通する最適解だとは思っていません。

もっと良い方法があったら、ぜひ教えてください。

 

 

コメント