【Coil Father】Ni80 Heating Wire 30ga

「えっ、またニクロムワイヤーかよ……」

と思った方も少なくないでしょう。

 

そう。

またもや、Coil FatherのNi80について書きます。

ただし今回ご紹介するのは、ワイヤーの太さが30ゲージのものです。

 

 

製品の詳細は次の記事を参考にしてください。

● 【Coil Father】Ni80 Heating Wire 28ga

 

 

今回違うのはワイヤーの太さだけなのでね。

一応、見ておきますか。

 

 

30ゲージというとなかなかの細さですよね。

ステンレスワイヤーだと、やわらかすぎてビルドしづらい感じがするくらいに。

 

ニクロムの30ゲージはどうなんでしょうか。

 

試しに、ドギーに組み込んでみます。

 

 

率直な感想としては、ビルドしやすいと思いました。

前にご紹介した28ゲージと比べてしまえばさすがにやわらかさは感じるものの、ビルドしづらい印象はありませんでした。

ステンレスの30ゲージよりは、あきらかに扱いやすいですね。

 

 

ちなみに、内径2.5mmで6巻きしたところ、抵抗値が1.23Ωになりました。

 

ぜんぜんイケるじゃないか!

 

もっと下がるかなーと思ってたんですけどね。

普通の感覚で使ったとしても、十分な安全マージンをとれます。

高抵抗で吸うことが多い自分としては嬉しい限りですね。

 

クラプトンワイヤーなんかを作成するときのラウンド用としてはどうなんでしょうね。

芯線にもよりますけど、よく目にするのは38ゲージや40ゲージな気がするし、攻めたとしても32ゲージとかになるのかな?

使えないこともないとは思いますが、ビルドしたときの抵抗値を考えるとさすがに太すぎるか。

おれの個人的な嗜好にあわせるとすれば、30ゲージなら普通に単線のまま使うでしょうね。

 

 

 

結果発表

アリ。

 

VAPEを始めて間もないころ。

ネットで「カンタル信者はいずれニクロムを使い始める」みたいな文言を目にしたんですよね。

ふと、このことを思い出しました。

 

今回使ってみて、なんとなくそれがわかった気がします。

28ゲージのときは思わなかったのに。

なんででしょうね。

 

まあ、使用感も含めてカンタルで十分ではありますが、ニクロムのほうがいいってのもわかります。

カンタルに比べて立ち上がりが速くて、しかも温度管理機能が使えるのでね。

 

高抵抗MTL仕様でビルドしている人であれば、ニクロムの30ゲージはアリだと思います。

 

 

FastTech

 

Product Image: coil-father-ni80-heating-wire

 

 

 

以上、バイバイ。

 

 

コメント